2007年02月23日

ヒトデ先生またね

昨日は我が家に遊びに来てくれてた「ヒトデ先生」(本人は不本意だろうがいつの間にかそういうあだ名に、、)と昨日リクエストの一つ民謡居酒屋にいきました。

彼はツタンカーメン豆という豆を育てその輪が広がり、緑化や食糧支援に役立てたいと考えチャレンジしているというアツイ男です。

そのための肥料として珊瑚の敵オニヒトデを肥料化し緑化とともに海も守ろうという発想で今回宮古に来て、肥料センターや実際に海にもぐったりして研究もしていきました。(それでヒトデ先生に?)

滞在中はあまり天気に恵まれなかったけど今度来たときは宮古のピーカン空と青い海をみせてあげたいね!

(その彼のアツイ研究と考えがわかるブログです)
   ↓    ↓     ↓
http://tatsuzo.kumogakure.com/

ヒトデ先生またね
ヒトデ先生またね
ヒトデ先生またね

(サ-ビス精神も旺盛、飲酒量も旺盛なヒトデ先生)

僕もカチャーシー一緒に踊ってたら今日、あれれ?筋肉痛やんけー!まだまだ体はついてこんな~~。(涙)


同じカテゴリー(サムライ~な毎日)の記事
焦げ焦げ走れ
焦げ焦げ走れ(2016-04-09 12:59)

寒かったーね。
寒かったーね。(2016-01-26 23:07)

ラッキーなアワー
ラッキーなアワー(2016-01-06 14:16)

青ーいお空は
青ーいお空は(2015-11-25 23:31)

懐かしぶりな
懐かしぶりな(2015-11-12 22:53)

ラストかなー?
ラストかなー?(2015-11-02 09:42)


Posted by はたぼー at 16:11│Comments(7)サムライ~な毎日
この記事へのコメント
ツタンカーメン豆って紫色ではないですか?うちにも確か種があった・・・何年も経ってるから芽はでないかもね
オニヒトデが肥料になるの?すごいね!
Posted by こまち at 2007年02月23日 16:21
そうです、でもツタ豆は何百年もツタンカーメンの墓に眠っていて発見されて、そこからまた発芽して広まったらしいからたぶん芽がでるかもよ。
Posted by はたぼー at 2007年02月23日 16:35
毎度~☆彡
はたばー、いろいろ有難うネ~
ヒトデ先生も幸せな時間を過ごしたことでしょうね。

 ツタンカーメンエンドウ豆は豆の状態なら凍っていても発芽するそうです。

 しかし発芽した後は、肥料の遣りすぎでは豆が育たず、蔓が延びる時には虫の被害にあいやすく、発芽時には、霜に弱いそうです。

 それさえ知っていれば、紫の綺麗なえんどう豆を味わう事が出来ます。

 皆さんで増やして、大切な人に10粒送る輪を広げましょう~

おおきに~☆彡
Posted by XIN at 2007年02月23日 20:10
私がヒトデ先生です(笑)
いつの間に・・・

本当にいろいろお世話になりました。
はたぼーも十分熱い男です!

いっしょに世界中へ熱い思いを発信して、
地球をとにかく守るで~!!

あんなにきれいな宮古の海は、
これからも末永く守らなければなりません。

それとくれぐれも体のことは、
無理しないでくださいね!
Posted by たつぞう at 2007年02月23日 20:40
はじめまして・・・かな?ずーと闘病記見てました、沖縄の石垣島ですか?あ!宮古島か。
以前民謡の取材に行きました、泡盛飲んでよろしおすなー。

花の色が素晴らしいですね、東京は人も花も造花みたいです、又きます。
Posted by Shinch^a^ndazo at 2007年02月24日 03:29
ーXINさんー
ヒトデ先生はやはりアツイ人でした。体調の面で昼は一緒にまわれなかったけど、夜はその分厚く語れました。
同じ意思をもった人間だと感じました。またぜひ夏に来てほしいものです。

ーヒトデ先生(たっちゃん)-
コアサさんが言ってごろがいいのでそのあだ名にしちゃった(笑)
いろいろ回りたかったけど付き合えなくて残念に思ってる、まあ泡盛で語れたからそれが一番良かったけどね。
今度こそピーカンの宮古に!
Posted by はたぼー at 2007年02月24日 03:36
ーshinchandazoさんー
あらー!闘病日記からありがとうございます、なんとかとりあえず出所しました。
僕も東京にいましたが色はたくさんあるけど作った色で天然の原色はほとんどないですよね。
この原色の中で生活できることがありがたいです。
Posted by はたぼー at 2007年02月24日 03:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。