2007年05月06日
オトコは忘却無尽な路を歩いていくものさ
はいさい。最近というよりむしろ昔からずっと僕は忘れます。
忘れるという行為自体が今まで生きてきてごく普通にあたりまえとなってるのが怖いです。
デジカメまた無くしました今年に入って二回目。
今まで僕はどれくらいのものをどこかに忘れてきたのだろう。だから時計も、ジッポも持たなくなりました、モノに限らず軽請負した約束、過去の思い出、かたっぱしから忘れていっています。
原因は?って、多分十中八九ほぼ飲んでるからだと推測されます。
いやお酒のせいにしてはいけません。もっと昔の子供の頃の記憶なんかは飲んだからその晩に忘れるもんでもないでしょう、でも昔の友人なんかに会うと話がまったく思い出せません。
酷い事なんですけど、二十歳のころに付き合ってた彼女(らしい)に十年ぶりに会って向こうから付き合ってた頃の話を聞かされるまでその子と付き合ってたことさえ忘れてました。
そんな無責任な人生でいいんかい?だって忘れてんだもの。
今なら、「抗がん剤の副作用なんだよね~」などと都合が悪い時はごまかせそうなもんだけど、それも長くは使えないような気がするので次の手を考えなければいけません。
車も壊しちゃったし、デジカメ買う余裕なんてないので暫く写真は撮れないな。
明日は四ヶ月に一回の那覇での検査に行ってきます、いた~い骨髄穿刺(マルク)が待ってます。再発してたらめんどくさいな~などと考えてたら憂鬱なんで忘れる事にします、いや行くのん忘れたらあかんがな。
天才イチローは言ってたよ、「忘れていく事が未来への積み重ね」ってさ。(多分解釈まちがってるだろけど)
我が人生、忘却の彼方へと突き進んでいくのさ。
なんだそりゃ。
忘れるという行為自体が今まで生きてきてごく普通にあたりまえとなってるのが怖いです。
デジカメまた無くしました今年に入って二回目。
今まで僕はどれくらいのものをどこかに忘れてきたのだろう。だから時計も、ジッポも持たなくなりました、モノに限らず軽請負した約束、過去の思い出、かたっぱしから忘れていっています。
原因は?って、多分十中八九ほぼ飲んでるからだと推測されます。
いやお酒のせいにしてはいけません。もっと昔の子供の頃の記憶なんかは飲んだからその晩に忘れるもんでもないでしょう、でも昔の友人なんかに会うと話がまったく思い出せません。
酷い事なんですけど、二十歳のころに付き合ってた彼女(らしい)に十年ぶりに会って向こうから付き合ってた頃の話を聞かされるまでその子と付き合ってたことさえ忘れてました。
そんな無責任な人生でいいんかい?だって忘れてんだもの。
今なら、「抗がん剤の副作用なんだよね~」などと都合が悪い時はごまかせそうなもんだけど、それも長くは使えないような気がするので次の手を考えなければいけません。
車も壊しちゃったし、デジカメ買う余裕なんてないので暫く写真は撮れないな。
明日は四ヶ月に一回の那覇での検査に行ってきます、いた~い骨髄穿刺(マルク)が待ってます。再発してたらめんどくさいな~などと考えてたら憂鬱なんで忘れる事にします、いや行くのん忘れたらあかんがな。
天才イチローは言ってたよ、「忘れていく事が未来への積み重ね」ってさ。(多分解釈まちがってるだろけど)
我が人生、忘却の彼方へと突き進んでいくのさ。
なんだそりゃ。
Posted by はたぼー at 15:04│Comments(10)
│サムライ~な毎日
この記事へのコメント
痛い検査ですか・・・
最悪ですよねぇ・・・俺は明後日神経に注射さされてきます・・・・
デジカメ旅に出ちゃったんですねぇ~またデジカメ必要な時は相談してくださいねぇ~
とにかく今の元気で検査もぶっとばしてゆあってくださいねぇ~!!!
最悪ですよねぇ・・・俺は明後日神経に注射さされてきます・・・・
デジカメ旅に出ちゃったんですねぇ~またデジカメ必要な時は相談してくださいねぇ~
とにかく今の元気で検査もぶっとばしてゆあってくださいねぇ~!!!
Posted by KEN at 2007年05月06日 15:56
あらら・・・忘れ物王子だったのね。
病院頑張って!
病院頑張って!
Posted by ゆきえ at 2007年05月06日 16:01
一時期「なんたらかんたら記憶喪失症」でしたんで、エライ周囲に迷惑をかけまくりました~~^0^(今でもまだ後遺症が残ってるのは天然ゆえ?アホって事?)
脳の回路がどうかしたのかって面白い位色んな事を忘れ。。
↑と同じく、付き合ってた人の事も???
「私は誰ここはどこ」^0^ぎゃはは!
デジカメ、今頃誰かに拾われてますかねぇ・・。警察いってみました?もしかしたら親切な人が届けてくれてるかも!(オイラは最近ジャパネット~~で即買いしましたwへへん^0^)
検査、頑張って下さいね。痛いというか・・・あれ、あのゴリゴリ感が・・・嫌ですね~~。
脳の回路がどうかしたのかって面白い位色んな事を忘れ。。
↑と同じく、付き合ってた人の事も???
「私は誰ここはどこ」^0^ぎゃはは!
デジカメ、今頃誰かに拾われてますかねぇ・・。警察いってみました?もしかしたら親切な人が届けてくれてるかも!(オイラは最近ジャパネット~~で即買いしましたwへへん^0^)
検査、頑張って下さいね。痛いというか・・・あれ、あのゴリゴリ感が・・・嫌ですね~~。
Posted by misako at 2007年05月06日 18:38
私も思い出を写したままのデジカメが行方不明になりました。
電器屋に行ったけど オバーの頭は、なかなか新しいものを受け入れてくれません。
画像が大きくて綺麗に写りますナンテ言われても・・・・・・・・ネ (ポスター用?)
パソコンが重くなったって意味 やっと理解した私です(笑)
今回は、デジカメに名札付けました、孫がいやがるけど・・・・・ハタボーさんファイト!!
電器屋に行ったけど オバーの頭は、なかなか新しいものを受け入れてくれません。
画像が大きくて綺麗に写りますナンテ言われても・・・・・・・・ネ (ポスター用?)
パソコンが重くなったって意味 やっと理解した私です(笑)
今回は、デジカメに名札付けました、孫がいやがるけど・・・・・ハタボーさんファイト!!
Posted by 福岡のオバー at 2007年05月06日 22:26
上には上がいるものですね・・・
自分が、実はすごく記憶力のある人間だと言う事を、
今知りました(笑)
自分が、実はすごく記憶力のある人間だと言う事を、
今知りました(笑)
Posted by かなかな at 2007年05月07日 09:36
スゴイ!立派な老人力!お見事!
僕が貸した3億円、思い出した?
僕が貸した3億円、思い出した?
Posted by nara at 2007年05月07日 12:27
物忘れが激しいのは誰も同じよ。
うちもどんどん忘れていきます。商売上、予約とお客さんの顔だけは忘れませんけどね^^;
うちもどんどん忘れていきます。商売上、予約とお客さんの顔だけは忘れませんけどね^^;
Posted by ひろ at 2007年05月07日 14:09
ーkenー
デジカメ旅から帰ってきたよ。Mずえの後部座席からひょろっと。
ーゆきえさんー
そう王子なんす。重度の健忘症併発しておるのよ。
ーmisakoさんー
misakoさんもアレ経験者?なんか魂吸い取られる感じでやだよね。
ー福岡のオバーー
無事ばかみたいなとこから出てきたよ。名札つけとかんとね。
ーかなかなさんー
なんでか、みんな物忘れに関しては負けたくない人が多いみたいよ。自慢できる事やないのにね。
ーnaraさんー
アレはニュージーの別荘買うのに使ったからもうないよ。
ーひろさんー
三十路越えると来るよね。予約忘れたらしゃれならんよ。
デジカメ旅から帰ってきたよ。Mずえの後部座席からひょろっと。
ーゆきえさんー
そう王子なんす。重度の健忘症併発しておるのよ。
ーmisakoさんー
misakoさんもアレ経験者?なんか魂吸い取られる感じでやだよね。
ー福岡のオバーー
無事ばかみたいなとこから出てきたよ。名札つけとかんとね。
ーかなかなさんー
なんでか、みんな物忘れに関しては負けたくない人が多いみたいよ。自慢できる事やないのにね。
ーnaraさんー
アレはニュージーの別荘買うのに使ったからもうないよ。
ーひろさんー
三十路越えると来るよね。予約忘れたらしゃれならんよ。
Posted by hatabo at 2007年05月07日 19:35
何でだろ?私も今日ちょうど会社でそんな話をしてたんだけど、小、中学時代の記憶がほとんど無い(*_*)
会社の人は病気の事知らないから黙ってるけどこれは絶対に副作用だと思う!
(でも、病気になる前に記憶があったかどうかもさだかじゃないけど…^^;)
でも、良いの♪だってこれから楽しい事いっぱい覚えて行かなきゃだからアタシの小さい脳味噌は過去を保存しておくキャパは無い!これからも楽しい事以外は覚えておけない(^-^)v
会社の人は病気の事知らないから黙ってるけどこれは絶対に副作用だと思う!
(でも、病気になる前に記憶があったかどうかもさだかじゃないけど…^^;)
でも、良いの♪だってこれから楽しい事いっぱい覚えて行かなきゃだからアタシの小さい脳味噌は過去を保存しておくキャパは無い!これからも楽しい事以外は覚えておけない(^-^)v
Posted by ニコリン at 2007年05月10日 20:58
ーニコリンさんー
そう、とくに小、中時代がとりわけ出ない。あ、なるほど脳のキャパかしらん。
そう、とくに小、中時代がとりわけ出ない。あ、なるほど脳のキャパかしらん。
Posted by hatabo at 2007年05月10日 22:49