2009年09月11日

勉強

はいさい。お店一旦クローズしてからもう五日経ってっるってば。各方面から、ブログはちゃんと更新しなさいよー!言ってくれます。このような支離滅裂ブログにも顔出していただけるのですからありがたいモンテカルロ。

オーラス営業の次の日は完全燃え尽き症候群如く爆ダラ休日でしたが、なにぶんにもおまんまの種もいつまでもあるわけでもなく、それ以上に資金確保という最重要課題をクリアしていかんとならんので、今週は資金繰り週間となっておりドタバタして車のガソリンだけどんどん減っていく恐怖と闘いながらの日々混沌。

にしても資金繰りなんて経営者みたいでなんかそれっぽいじゃないのと。世の中のなんだかんだ商売やら起業やらしてる人は自己資金だけでやってきてるって言う人は稀で、ほとんどの人はこんなめんどくさい手続きなぞを頑張りながら起してる方達がほとんどで、齢不惑カウントダウンにしていろいろ新たな勉強にもなってます。(とはいってもうちの資金ときたら公庫の担当の人が思わずフッっと微笑浮かべるぐらいのもんなもんで、どうやらいけそうな感じではあります)


でもなんだかんだ時間は結構掛かるみたいで、前倒しでやりたいことなども山積してはいますが、なかなか業者さんが捕まらなかったり、物がなかったりですべて順調スムーズには行かしてくれんのがこれまた大変ではあるけど夢と希望とパッション&エナジー絶やすなく事進まざる得ないわけである今週です。(まとまってないか?)


昨日は前からやらねばならんと思ってたゆずの避妊手術に連れて行きました、せっかくの女の子、子どもぐらいは産ませてやるのもホントはしたかったけど、宮古島の問題、放し飼いの犬達が発情期になると次から次へとやってきてそのたびに追いやり石投げ(笑)してもきりがないくらい。はっきりいってあんな下品な顔したどこの犬の骨とも分からんやつらの子を産ますわけにはいかないので責任として行うことにしました。

放し飼いにしてる家に行っても一応は飼い主も悪いことと認識してるから一度は約束するも次の日にはもう放してる。散歩行くのがめんどくさいんでしょう、放してるのが犬のためにいいと思ってるんでしょう、よその犬に手を出したり、生ゴミ食い散らし道路がゴミだらけになっても知らん顔。うちの犬じゃない。

あんたら飼う資格はもちろん、他人に迷惑かけても平気でどってことないっていう人間です。もちろんそんな人たちは不法投棄も煙草の投げ捨ても、公園で飲んで食べたゴミもほったらかし、そんな人間です。「宮古は人がいいさ~~!」それは他から来た人が感じて言うことで、自分たちから自慢げに言うものではありません。

一部のこういった人間が島を汚し、地域を汚し、人を汚していくのです。汚すあなた達を見て子は育ちさらに、、、子どもから教育しても今から大人が心を入れ替え、もちろん大人が率先して島を守っていく事を始めたとしても何十年とかかります。手遅れと思うのか、なんとか出来るのか。

小さい島の出来事は世界の比喩で、地球で起こってることと小さい島で起こってることはなんら変わりはない。自分たちの世代だけ持ってくれればいいかという魂胆見え見えの大人たちのうすら笑みが島を地球を汚していく。


なんだか地球規模に話がそれたけど、せめて出来ること、前にも怒ったが、

「お~ま~え~の~車には灰皿というもんが~~!ついとつやないかあいーっ!しかもガソリン入れるときに店員さんがきれいにしてくれるやろ~~!何がどう?どんな発想でわざわざ投げ捨てる!」

会社の看板しょった車からも、「エコタクシー」とか書いてあるタクシーの運転手も!宮古島市と横に書いてある車からも!ましてや隣に子どもが載ってる車からも!ポイポイポイポイポィ!


せめてできんか?できんか?かっこいいんか?ワイルドな感じか?


それぐらいはできるやろ。


勉強

手術のあと引き取りに行ったゆずはしんどそうで弱っていた、「ごめんな~」帰って日が暮れても一緒にいてナデナデ。早くしんどくなくなるといいのにな。


同じカテゴリー(サムライ~な毎日)の記事
焦げ焦げ走れ
焦げ焦げ走れ(2016-04-09 12:59)

寒かったーね。
寒かったーね。(2016-01-26 23:07)

ラッキーなアワー
ラッキーなアワー(2016-01-06 14:16)

青ーいお空は
青ーいお空は(2015-11-25 23:31)

懐かしぶりな
懐かしぶりな(2015-11-12 22:53)

ラストかなー?
ラストかなー?(2015-11-02 09:42)


Posted by はたぼー at 11:20│Comments(4)サムライ~な毎日
この記事へのコメント
もっと声を大にして訴えていかなければならない大事なことですよね。
Posted by 亮  at 2009年09月11日 19:12
ー亮くんー
何か一つでいいから大事なものを訴えていくことも大事だよね亮くん。
Posted by はたぼー at 2009年09月12日 15:51
たぶん、わかってくれない人は分かってくれる事はないかもね。
でも声に出すことが大事な気がする。
共感してくれる人が増えれば...。

釣りはしてるようですね。がんばってね。

来週は別の島で釣ってみる予定。
Posted by にょろ at 2009年09月12日 21:42
ーにょろさんー
声にするのもあほらしく簡単なことなんだけどね。
Posted by はたぼー at 2009年09月13日 18:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。