てぃーだブログ › 宮古島に流れ着いた料理人Evolution! › UHF農園日記 › 海がだめなら畑から

2008年01月20日

海がだめなら畑から

はいさい、今日は晴れてんだか雲ってんだか、雨降ってきたんだかで微妙な一日。休みだったんで屋台作りに精を出すけど行き詰って休憩がてら土いじり。(最近釣りにに行っても釣れへんし)

島大根の葉っぱがアブラムシとテントウムシモドキの幼虫で食い荒らされたんでもうあんまり成長は望めないかなと思い全部収穫したよ。


海がだめなら畑から

どうせ育てるんだったら島野菜もと思って種を撒いた島大根と島人参。

島大根は丸くぽってりした形が特徴、相変わらず形は大きさはバラバラだけどきれいなつやつやでうまそうー!

島人参は黄色いのが特徴お決まりのエッチな形のも混じってたよ。

あとは甘唐辛子と、虫にやられたジャガイモの茎の下を掘り起こしたらまだ小さいのが出てきた、らっき!

今夜は肉じゃがやでー。

海がだめなら畑から

海がだめなら畑から

彼女のおやっさんが去年沖縄県知事賞金賞(農業三年目で取ったのだからすごい)を取ったかぼちゃの種から育ててるかぼちゃも実をつけ始めた。

世界を救うツタンカーメン豆、春に実をつけるらしいけど、さすが南国、もう実になりだしてるよ、紫のエンド豆って珍しいしかわいいね。

さて、春に向けてウルトラハッピーフェローズ農園も忙しくなってくる、大変だ。


同じカテゴリー(UHF農園日記)の記事
てんこ盛り
てんこ盛り(2010-03-01 13:43)

黄色と黒は
黄色と黒は(2010-02-12 13:05)

くろわし
くろわし(2010-02-09 12:24)

不愉快
不愉快(2010-01-31 12:08)

ぷくぷく
ぷくぷく(2010-01-16 13:24)


Posted by はたぼー at 22:34│Comments(6)UHF農園日記
この記事へのコメント
ツタンカーメン豆ってどんな味がするの?
種をわけてくんないかな~
Posted by 福岡のおばー at 2008年01月21日 23:44
緑が眩しい!

にんじんの黄色も大根の白も、食欲をそそられます~^^
・・・こんな夜中なのにw
Posted by さち at 2008年01月22日 02:15
これが島人参と島大根なんだ、初めて見た。
なんだか高麗人参とカブって感じだね。

カボチャもスイカみたい・・・美味そう!
しばらく食べ物に困らないね。
Posted by nara at 2008年01月23日 09:38
ー福岡のオバーー
まだ食べたことないからわからのよ。今年の収穫は多いから食べるよー!もちろん種は送ります。

ーさちさんー
島人参は苦味があってこれぞ自然の味!ですよ。

ーnaraさんー
韓国の大根に似てるね。かぼちゃは去年失敗したから大切にしたいね。
Posted by はたぼーはたぼー at 2008年01月23日 22:56
はたぼーさん・こんばんは~☆
早速やってきましたが・来て見てよかったね~♪
素晴らしいお野菜がこんなに沢山収穫できてる♪
バンザ~イ♪
幻のツタンカーメン豆♪可愛い~綺麗~♪
このツタンカーメン豆は・さやも食べる事ができるの?(*^0^*)y))???
Posted by akamame at 2008年01月24日 18:54
ーakamameさんー
ツタ豆は多分サヤでは食べられないみたいよ。煮物や豆ご飯にすると赤くなるそうです。たのしみやね。
Posted by はたぼーはたぼー at 2008年01月26日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。